行きつけのお寺考 その1「宗派での違い」

お寺さんの縁のない人にとって「気軽にいけるお寺ってどうしたら見つかるの?」って考えておられる方もいらっしゃると思います。

おっとその前にひとくくりに仏教っていっても日本の中でも色んな宗派があるって知ってますか?

日本の主な宗派は13あると言われておりまして、それをざっくり分類すると以下のようになります。

カテゴリー宗派お題目特徴
南都六宗(奈良仏教系)法相宗(薬師寺・法華寺)
華厳宗(東大寺)
律宗(唐招提寺)
密教系天台宗
真言宗
南無釈迦牟尼仏
南無阿弥陀仏(天台)
護摩行などを行う
禅宗臨済宗
曹洞宗
黄檗宗
南無釈迦牟尼仏座禅をする
浄土教系融通念仏宗
浄土宗
浄土真宗
時宗
南無阿弥陀仏お念仏
日蓮宗南無妙法蓮華経法華経

えーそんないろいろあるのって思われた方は、まずその大雑把な違いを理解したらいいのと違うかなと思います。

その上で教えに納得できる宗派を選んで、その宗派のお寺で自分の家の近くにあるところを探すというのがて「気軽にいけるお寺の見つけ方かなと思います。」

でも、そんなお寺があったところで、あなたが「気軽にいけるお寺」なのかどうかは別問題。

お寺は寺請制度の流れで「お寺と関わるのなら檀家になってもらわないといけない」という考えのお寺さんも多いです。檀家はお寺との運命共同体。同じ痛み(お金の出費とか法要の参加、奉仕作業など)を分かち合え的な強要をするお寺がまだまだ多いんじゃないかと思います。

そうじゃないお寺は、SNS発信をしているお寺が多いので、twitterとかで検索して面白そうなお坊さんをフォローしたりしてみるのもいいんじゃないかと思います。でDMとか送ってみて「気軽にいけるお寺」かどうか返事で決めたりしたらいいと思います。